正面玄関の出入り口について
現在新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当センターでは受診者来館の際、正面玄関・風除室で手指消毒やコロナウイルスに関する問診票の記載をお願いしておりますが、時間帯により直射日光が差し込み、室内温度が上昇するため正面にブラインドを設置しました。
全部で3か所ある自動ドアのうち、正面が締め切りになっている場合がありますので入館の際は左右どちらかの入口よりお入り下さい。(画像参照)
お盆期間 8月13日(金)・14日(土)は、健診をお休みいたします。
なお、両日とも8:30~12:30は開館しておりますので、健診に関するお問合せや、後日検体の提出などご利用いただけます。
6月1日から9月30日まで、70歳以上の方(昭和26年4月1日以前に生まれた方)が最寄りの医療機関で特定健康診査を受診することができます。
受診の際は①保険証②特定健診受診券が必要です。
荘内地区健康管理センターでは実施できませんのでご注意ください。
また、すでに各地区コミセン等での集団健診や人間ドックを受けた方、あるいは受診予定の方も同様に受診できません。
詳しくは、鶴岡市から送付されたご案内をご覧ください。
新型コロナウイルスの影響により休止していた運動教室を、感染予防の対策を行いながら再開いたします。
人数に限りがありますので、必ずお電話にてご予約くださいますようお願いいたします。
5月3日(月)~5月5日(水)は全館お休みいたします。
また、4月17日(土)から5月1日(土)に受診された方の結果発送は、
休業日にかかるため通常よりもお時間をいただきます。
詳しくは別添の表をご覧ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
現在中止している「肺機能検査」について、令和3年4月より再開する予定で準備しておりましたが、山形県内で新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け当面の間、「肺機能検査」は中止させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
荘内地区健康管理センターでは、進学・就職などで健康診断証明書が必要な方に対して、一般健康診断を実施しております。事前予約は必要ございません。
【実施日・受付時間】
・毎月第2・4水曜日
・13:30~14:00
【診断項目についての注意事項】
・指定の診断書をお持ちの方は、必ずご持参下さい。
・指定の診断書が無い場合は、指定の健診項目が記載された要項や文書等のコピーを必ずご持参下さい。
その他の注意事項や料金、結果のお渡し等、詳しい内容はこちらをご覧下さい。
これまで健診10日前から採取可能としておりましたが、令和3年度からは健診7日前からの採取に
変更になります。なるべく、健診日に近いお日にちでお取りいただき、冷暗所で保管ください。