春の職員研修を実施しました
健康管理センターでは、毎年4月に新規採用者、異動者、中途採用者に向けた研修を実施しています。
研修では、「健診機関で働くとは」「感染症防止対策マニュアル」「健康診断検査項目・結果通知書の説明」「接遇マニュアル」「事業計画」「各課の業務の説明」など、センターで業務を行う上で大切な内容を確認しました。
健康管理センター教育委員会主催の、全体研修を開催しました。
今年度は、「印象分析〜コミュニケーションに活かす私の印象〜」というテーマで、テレビ番組のリポーター、ラジオパーソナリティー、話し方講師として活躍している、佐藤暁子先生よりお越しいただきました。
自分の印象や声についてどう認識しているか考えてみたり、呼吸や発声の基本を教わったりと、楽しみながら学ぶことができました。
センターの業務の中で、受診者の方や企業の方、職員同士など、コミュニケーションを取る場面は多くあります。相手に良い印象を与え、信頼関係を築いていくために、この会で学んだことを活かしていきたいと思います。
健康管理センターでは、より良い健診、業務改善などをテーマに、施設内研究発表会を開催しております。
今年度の発表テーマは下記の通りです。
1.コロナ禍における健診受診者の検査結果と生活習慣の変化
2.調整係「予約受付業務」の課題改善への取り組み
3.乳房を意識する生活習慣「ブレストアウェアネス」の啓発について
4.翻訳機を導入しての現状と課題
5.超音波検査技師の育成期間短縮への取り組みと今後の課題
審査の結果、
優秀賞 「コロナ禍における健診受診者の検査結果と生活習慣の変化」(保健企画課保健企画係)
努力賞 「調整係『予約受付業務』の課題改善への取り組み」(事業推進課調整係)
の受賞となりました。
各部署の業務や日々の取り組みを学ぶことができ、有意義な研究発表会となりました。
今後も、健診センターとして研鑽を積んでまいります。
健康管理センターでは、健診精度の向上、働き方改善などをテーマに、施設内研究発表会を開催しております。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、今年度は密集を防ぐため、録画視聴のスタイルで、各部署より5人が発表を行いました。
発表テーマは下記の通りです。
視聴後に投票を行い、健診課放射線係の「胃部前壁撮影における圧迫枕の有効性」が優秀賞を受賞しました。
各部署の業務や日々の取り組みを学ぶことができ、有意義な研究発表会となりました。今後も、健診センターとして研鑽を積んでまいります。